2013年5月31日金曜日

Santa Monica Farmer's Market


 もう自分のブログ『L.A.の青空の下で』にも何度も書いてきましたが、カリフォルニアはファーマーズマーケットがとても盛んで、街の至る所に週末を中心にマーケットが開かれます。以前はHollywoodのマーケットに通っていましたが,今夢中なのはもっぱらSanta Monicaのマーケット。水曜日と土曜日に開かれるこのマーケットは水曜日の方が規模が大きく、毎週水曜日は子供を学校に送った後にここに来るのが楽しみな日課となりました。
子供が一緒だと買いたくないものも買わされるし、途中疲れたとか言いだすので、こうして一人でゆっくりと散策できるのがとても嬉しい。そして土曜日に一緒に行ってその場で美味しそうなタルトを買ったり,好きなフルーツを選ばせて買ったりするのです。でもメインはこちらの一人マーケット。

上の写真のパン屋さんは小さなブースに手作りのパンやマフィン、クッキーを売っていて、カップルで作っているようです。ナチュラルな素材と季節のフルーツを使ったケーキ類が魅力です。


これからはトマトの季節。トマトは年中手に入るけどやはり夏のトマトのおいしさは特別。プチトマトを枝付で売っていました。甘酸っぱくて採れたてのトマトは最高です。

サラダにしたり,お弁当に持たせたり色々重宝します。


先月から桃、ネクタリン、プラム、アプリコットも並んでいます。小振りなのでたくさん買って冷蔵庫には入れず、キッチンに並べておいて,学校から帰って来た子供達はまず手を洗ってからフルーツをおやつに食べるのが習慣です。


こちらはラベンダー。パープルと並んで白いラベンダーもありました。香りは同じ。


これはひよこ豆。こんな形で手のとったのは初めてです。早速今日のお昼に少し湯がいてみました。甘くて,ほくほくして美味しかったです。枝豆とちょっと似てるかな。

とにかく大量に買ったので(でも中身は少し。。。)当分うちではひよこ豆メニューが続くでしょう。。。

毎週行くたびに新しい発見と驚きがあり、マーケットは私にとって今何よりもエキサイティングなイベントとなっています。

今から既に来週の水曜日が楽しみです。

そして,サンタモニカのこのマーケットはお客さんにビニールの買い物袋を敢えて提供しません。自分でカゴや買い物袋を持参するのを忘れずに。エコ精神がサービスよりも優先されるって,日本でも見習うべきだと思いませんか?

2013年5月30日木曜日

蒸しパン


初めまして。EMIKOの妹の今野映子です。今春から姉妹でnanaminaを運営する事になりました。
短大卒業後に上京し飲食関係の仕事を長年続けてきましたが、今は一歳半の娘に振り回されながら毎日過ごしています。

私が提案するメニューはどんな場所でも揃えられる食材がほとんどなのでお家で簡単に作れる料理だと思います。
主に子供向けですがたまにパンチの効いた大人向けのメニューも紹介したいので、このブログを読んでくれている方々の日々の献立のお役に立てたらいいなと思っています。

でははじめに。

最近なぜかハマってしまった蒸しパン作り。娘を保育所に預けるようになっておやつを持って行く事になったので手早く作れて美味しいもの...
と考えていたら不思議と昔よく食べていた蒸しパンを思い出しました。
母が買ってきてくれるアンデルセンの大きな蒸しパンが大好物でよく食べていた幼少時代。
今でもたまに食べたくなります。

簡単そうなのに今まで一度も作った事がなかったので、色々アレンジしながらやっとふわふわ蒸しパンのレシピが完成しました。
忙しくて時間がない時でも簡単に作れるので朝食にもオススメです。

材料(ちょっと小さめのカップで5〜6個)
ホットケーキミックス  100g
てんさい糖       大さじ1
グレープシードオイル(無ければサラダオイル) 大さじ2
卵           1個
豆乳又は牛乳      大さじ2

1、卵、てんさい糖、グレープシードオイルを泡立て器で混ぜて、豆乳も加えてさらに2分かき混ぜる。
2、ホットケーキミックスを1に入れてゴムベラで粉っぽさが無くなるまで混ぜる。
3、カップに入れて8分蒸す。(一応竹串を刺して確認して下さい)


以上です。これが基本の蒸しパンなのでお好みでドライフルーツを入れたり、お醤油を入れると中華風にもなります。

今回私が作ったのはモロヘイヤ蒸しパン。
近所の自然食のお店で買ったモロヘイヤパウダーは離乳食の時期にものすごーくお世話になったもの。
少しでも体に良いものを、と思っていたらついつい買ってしまうのも家族を愛してる証拠ですね。





2013年5月29日水曜日

豆と野菜のスープ ローズマリー風味



週末のレストランでオーダーした豆のスープが美味しかったので、家でも作ってみました。これはよくイタリアで見かけるトスカーナ風スープからインスピレーションを受けたもので豆、人参、タマネギ、の他に、カブ、ケールの代わりに余っていたビーツの葉を最後に入れました。

ファーマーズマーケットに行くとビーツは葉付で売られています。売り場の人(野菜を育てた農家の人)
はお客さんに「葉の部分を切りますか?」と聞いてくるけど,本当はこの部分を美味しく食べられる事を知っているのです。先週はそう聞かれたけれど、「その部分はスープにして頂くからそのままにしておいて下さい』というと,とても嬉しそうに目を輝かせて「そうなのよね,葉と茎は捨てる人が多いけど、本当はたくさんの応用法があるのよ」と教えてくれました。こうして安心して葉の部分を頂けるのもオーガニックのおかげ。


ガーリックバターを塗ったバゲットを仕上がりに入れたり、パルメザンチーズを入れても美味しいと思います。

結局このスープは冷蔵庫に余っている野菜何でも入れて大丈夫です。最後に入れるケールやビーツがないなら、ほうれん草や,小松菜でも美味しいと思いますよ。

風味のポイントはローズマリーなので,これはなるべく欠かさないで下さい。

うちではお庭に植えています。アパートでもプランターで簡単に育てられるのでこれからの季節お勧めです。バーベキューに使ったり、色々活躍してくれるハーブです。



材料

人参 1本
タマネギ 1個
セロリ 1本
カブ 1株
ニンニク 2かけ
豆(缶詰)1缶
ビーツかケールの葉 5枚
ブイヨンキューブ 1個
塩 適量
唐辛子フレーク ひとつまみ(お好みで)
ローズマリー 1枝
オリーブオイル 大さじ1

作り方

ニンニクをみじんに切って、オリーブオイルで炒める。
いい香りがしてきたら、小さく切ったタマネギ、人参、セロリを入れて炒める。
カブも加え、缶詰の豆を水でリンスしたあと、鍋に加える。
水をひたひたより2、3センチ上まで入れて,ローズマリーを入れて煮込む。
ある程度野菜に火が通ったらブイヨンを入れ,味を見てから塩を加える。
仕上げに唐辛子フレークを加えて出来上がり。

子供用には唐辛子を入れる前にミートボールを入れて、ミネストローネ風にしてもいいと思います。唐辛子は勿論子供には控えて下さい。

とにかく,何だっていいんです,材料は。。。






2013年5月28日火曜日

Cherry Cake


サクランボのおいしい季節がやってきました。スターの用に輝かしくマーケットに並ぶ姿はどうしても無視出来なくて、毎週袋一杯に買ってしまいます。そのまま食べても勿論美味しいけれど、毎年この季節に作るのがこのチェリーケーキ。基本的なパウンドケーキにサクランボを入れるだけですが,薄力粉とアーモンドパウダーを混ぜて使うので,香ばしく、翌日以降でもしっとりと美味しく食べられます。


休日や,人が集まる日にぜひ作ってみて下さい。

チェリーケーキ(22x9cmのパウンド型1台分)

材料

無塩バター 125g (室温に戻す)
グラニュー糖 80g
卵 3個 (室温に戻す)
塩 少々
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 3g
アーモンドパウダー100g
アマレット 大さじ1
サクランボ 大16〜20粒

作り方

オーブンは180℃に設定

サクランボは軸と種を除く。

大きめのボウルにバターとグラニュー糖を入れて、ハンドミキサーで白っぽくふわっとなるまでよく混ぜる。

卵を1個ずつ加え、その都度なめらかになるまで混ぜ合わせる。分離したら少し粉を加えると又戻る。塩を入れる。

ゴムベラに替え,あらかじめ一緒にふるっておいた薄力粉とベーキングパウダーを2、3回に分けて加え,大きく混ぜる。

アーモンドパウダーを2回に分けて混ぜる。

アマレットを混ぜる。

生地を型に適量入れてならし、サクランボをちらす。生地,サクランボと重ねて最後に生地を入れて,表面を平らにならす。台に打ち付けて空気を抜く。

オーブンで約40〜50分焼く。

少し冷してから型から抜く。



2013年5月25日土曜日

Strawberry frozen yogurt ice cream


 こんにちはEmikoです。今日から始まるnanamina kitchenは私が住むロサンゼルスと,妹が住む東京からそれぞれ毎日作っている普段の食事から,美味しかったもの,印象に残ったものをレシピ付きで紹介するブログです。

ロサンゼルスは今初夏を迎えています。外のテラスで夜ご飯も食べられるくらいに暖かくなってきました。年間を通して暖かいこの地区はやはり街中にアイスクリーム屋さんがあります。人気はローカロリーのフローズンアイスクリームとイタリアンジェラート。

普段から抹茶のアイスをアイスクリームメーカーでよく作るのですが、今回はフローズンヨーグルトに挑戦しました。

メーカーがない方は冷凍させた後に一気にブレンダーでかき混ぜてもう一度凍らせて下さい。

今回のレシピは近所のお気に入りのジェラート屋さんのイチゴとチョコチップのアイスを真似てみました。季節のフルーツなら何でも合うと思います。ぜひお試し下さい。



Strawberry frozen yogurt ice cream

材料
生クリーム 100ml
牛乳 100ml
砂糖 40g
ヨーグルト 200g
イチゴ 50g
チョコレート 50g−100g お好みで

作り方
砂糖と生クリームを合わせてしっかり目に泡立てる。

そこに牛乳とヨーグルト、つぶしたイチゴ、小さく切ったチョコレートを混ぜ合わせる。

アイスクリームメーカーにかけて,仕上がったら冷凍して出来上がり。

とっても簡単です。アイスクリームメーカーはうちではかなりの頻度で使い、とても重宝しています。この夏、まだ持ってない方は新しく購入されてはいかがでしょう? お店を覗くとたくさんの種類が出ていますが、一番シンプルで安いものでも構いません。アメリカでも300ドル以上するものもたくさんありますが,うちで使っているものは100ドル前後のもの。それでもしっかりとおいしいアイスクリームを作ってくれます。
アイスクリームって作り始めると意外と簡単で、応用が利くので結構ハマります。甘さも調節出来るし、子供も大好き。いいとこ取りのデザートです。